こんにちは。タカヤマタクマです。
今回はコールセンターの服装問題を取り上げます。
特にこれからコールセンターで働こうとしている人に、 参考にしていただければと思います。
基本は自由だが、ビジネススタイルを求める場合もある
まず前提として、コールセンターは服装が自由なところが多いです。
つまり正式なビジネススタイルでなくても問題ないということです。
しかしスーツ着用が必須のコールセンターもあります。
私が知っているのは、派遣会社がコールセンター業務を受注して、客先でコールセンター業務を行っているケースです。
勤務しているオフィスには外部の会社が出入りするので、スーツ着用になったんだそうです。
またオペレーターは自由でも、コールセンターの運営スタッフは、スーツを着ているものです。
それも外部の人と接触する機会があるからだと思われます。
スーパーバイザーも基本的には服装が自由なところが多いですが、中にはスーパーバイザーだけスーツのところもあります。
様々なケースがあるので、気になる方は面接時に確認しておくといいでしょう。
あとスーツに関しては、服装が自由にもかかわらず着ている人がいます。
カジュアルな服が多い中で少し浮いてしまうのですが、なぜあえてスーツを着ているのかよく分かりません。
出勤する時の近所の目とか、コーディネートを考える手間を省きたいなどの理由かもしれません。
男性の服装について
次に男性の服装について申し上げます。
確かに服装は自由ですが、ある程度ドレスコードはあります。
私はこれまで3社4つのコールセンターで働いていましたが、ドレスコードが全くない会社は、1つもありませんでした。
実際のドレスコードがどういうものかというと、一般常識内の範囲が多いです。
もちろん会社によって異なります。
おそらく共通してNGなのは、短パンとランニングみたいな服装です。
ジーンズは認められているところが多いのですが、ダメージジーンズはコールセンターによって許容範囲が異なります。
シャツに襟が付いていることを求める会社がありましたが、その1社以外では特に指定はありませんでした。
あと細かいところですが、コールセンターによって大きく異なるのが、靴にかかとが付いているかどうかです。
例えばスニーカーはいいけど、サンダルはダメなところは多いです。
しかしそこには、ある種の攻防戦があります。
基本的に禁止でも、スニーカーで出勤して、電話対応してる時にサンダルに履き替えたい人もいます。
確かに机に足が収まっている時は気づかれませんが、スーパーバイザーに相談しに行く時にも、履き替えずそのまま相談しに行くものです。
それを黙認しているコールセンターもあれば、ダメと指導を受ける場合があります。
実は私もスニーカーで出社してから、デスクでクロックスに履き替えています。
女性の服装について
入社時に説明を受けるドレスコードの項目は、 男性よりも女性の方がはるかに多いです。
女性の場合も基本自由ですが、以下のようなケースはNGだと思っておいた方がいいと思います。
・イヤリング、ピアス
・仕事の邪魔になるような髪の長さ
・つけ爪
・強すぎる香水
もちろんコールセンターによっては許容するところもあるかもしれませんが、基本NGだと思っていた方がいいでしょう。
更に女性の場合は、 そうしたドレスコードだけでなく、もっと重要なことがあります。
それは周囲の同僚女性の目です。
コールセンターは、基本的に他のオペレーターとあまりかかわらずに済みます。
しかし派手な服装をしていると、一部の女性から目をつけられやすくなります。
特に女性の場合は、働いてる人の目が実際のドレスコードを決めているみたいなところがあります。
最初は無難な服装で行って、周囲を観察してストライクゾーンを見分けてから、自分好みの服装で行った方がいいかもしれません。
その他注意点について
ではどういう服装が一番良いのでしょうか。
もちろん自分の好きな服装で、ルール内であればいいということになると思います。
あえて言うと、オフィスカジュアル、もしくはビジネスカジュアルと呼ばれるスタイルならば、ほぼ問題ありません。
もしその言葉にピンとこない方は、 Googleでどういうスタイルを指すか、画像検索をしてみるといいかもしれません。
次に気を付けたいのは、特に男性の場合ですが、清潔感を意識した方がいいかもしれません。
清潔感のない人は、想像以上に女性から厳しい目で見られてしまいます。
またファッション以外で気を付けたいのは、 重ね着を利用して、こまめに体温調節を出来るようにすることです。
コールセンターのオフィスは適切に温度管理されてることが多いです。
しかしその人に合わせた温度設定にしてくれるわけではありません。
私も基本的に薄着で言って、寒ければ重ね着をしています。
最後に少しおもしろい話ですが、私の同僚で姿勢矯正ベルトを着用している人がいました。
こんな感じのものです。
【2019改良版】PORTHOLIC 猫背矯正ベルト 姿勢矯正ベルト 背筋矯正 男女兼用 スポーツ 通気性抜群 姿勢改善
最近は服の上から目立たないものがあるので、こっそりと身に着けてみるのもいいかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。