こんにちは。タカヤマタクマです。
ストレスマネジメント実践編の第1回目の記事を書きたいと思います。
まずは初歩といえる方法ですが、これからの基礎となる部分だけに、軽視はできません。
まずは自分のストレスに気づくことが大切
先日ご紹介した「超ストレス解消法」では、まずストレスに気づくことの重要性が述べられています。
自分のストレスは気づいているようで気づけていないものです。
自分のストレスを客観的に把握しないと、有効な対策も立てられません。ストレスがかかっている人には、その当たり前のことが難しいものです。
そこでまずは「ストレスの見える化」から始める必要があります。
「超ストレス解消法」で取り上げられている、自分のストレスを把握する方法は、以下の通りです。
・ストレスサーモメーター
・PSS4(パーシーブド・ストレススケール4)
・ストレス・シンプトム・スケール
・ボディスキャン
・ストレスダイアリー
・OURA RING(オーラリング)
この中で最後のOURA RING(オーラリング)については、指輪みたいな機器を買わないといけない為、実践できませんでした。
なんでも他のウェアラブルデバイスよりも、計測数値の正確性が高いのだとか。
OURA RING(オーラリング)に興味のある方は、以下からご確認ください。 なかなかきれいなリングですね。
oura ring オーラリング balance black us9 (2019 model)最新
ただ他の方法は一通り試してみました。
試した中で私のおすすめの方法は、ストレスサーモメーターとボディスキャンです。
今回はストレスサーモメーターを取り上げていきます。
ストレスサーモメーターとは
ストレスサーモメーターとは、以下のような温度計を想像しながら、今感じているストレスは何点だろうと採点をする方法です。
全くストレスがない状態が0点、過去に味わったことがないストレスであれば10点です。
つまり数値が高い方が、ストレスがかかっている状態ということになります。
採点をする。たったこれだけです。 これだけで何になるのかと思うかもしれません。
まず効果は2つあります。
1つは採点をするだけで、ストレスの軽減効果があることです。
もう1つは、客観的な数値で評価をすることによって、今は何点だから明日には何点にまで減らそういう目標ができることです。
この方法が優れているのは、短時間でできることです。私は5秒もかかりません。
他の方法は多かれ少なかれ実践に手間がかかったり、お金がかかるので、それが無理という人は、この方法だけでもやっておくといいと思います。
レコーディング・ダイエットの応用
ただ私はこの方法を、自分なりにアレンジして実践しました。
それはレコーディング・ダイエットの方法を応用したものです。
レコーディング・ダイエットとは、自分の体重をただ記録することだけやせるという、お手軽なダイエット方法です。
ストレスサーモメーターとしては、特に記録をするという概念がありません。
私は試しに点数を記録することを思い立ちました。
まずExcelの表を作って、縦軸に日付を入れて、日付の横にその日のストレスの数値を入力しました。
そしてAVERAGE関数で一週間ごとの平均値を算出し、その平均を前の週と比較しました。
すると思った通りストレスが多いと思った週は、やはり数値が高くなっています。その逆にほとんどストレスを感じなかった週は、平均値も小さな値になっています。
私は前の週の平均値と比較して、連続して数値が前週の平均よりも高い数値で推移してると、これはいけないと対策しようと思うようになりました。
以前ならばこんな考え方はしていなかったと思います。
私はこれまで、その日のストレスはなるべくその日のうちに、解消するようにしてきました。
しかし現実にはいつもそれがうまくいったとは限りませんでした。
結果としてどうなったか
この方法のメリットは、数値が高い時に、自然とストレスの対策をしなければいけないという意識を持つことかもしれません。
私は数値が二日連続悪化した時に、必ず自分にストレス軽減の対策を課すというルールにしました。
前日に、翌日のストレス解消予定を立ています。
たとえば仕事の昼休みに食べる物を、前から自分が食べたかったものを食べるなど、そういう程度の簡単な対策です。
コールセンターの仕事をしてる人は、お昼に息抜きをしてる人が多いと思います。
いずれ書く機会もあると思いますが、お昼休みにうまく気分転換をすることはとても大切です。
お昼の気分転換がうまくいくと、午後からの仕事のストレスが軽減されるものです。
私はこれまでの経験から役立ったお昼のストレス解消方法を、数値が2日連続で悪化した時に、より入念に行うようになりました。
その結果、早め早めにストレスを織り込んで対策を立てられるようになったような気がします。
このストレスサーモメーターという方法は、とてもシンプルで手間がかからないのがいいところです。
まさにシンプル・イズ・ベストといえる方法だと思います。
参考図書は以下。
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
最後までお読みいただき、ありがとうございました。